home

 service
  y比較
  ychobiプラン
   yサービス
   y申込
   y禁止事項
  yfreeプラン
   yサービス
   y申込
   y禁止事項

 support
  yよくある質問
  yサポート掲示板
  yユーザ専用ページ
   ychobiプラン
   yfreeプラン
  yサーバ情報
   y障害メンテ
  ychobi日記
  yLINEオープンチャット
   サポート

 link

 contact


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 5 /10ページ | 次の 5 件 ]

21: blog<wordpress>ブログへのメールで投稿(6)  22: htaccessについて(5)  23: freeプラン利用復旧について(3)  24: PHPの設置で500エラー(7)  25: Emaii変更(2)  26: 識別できません(3) 27: jpeg画像がうまくアップできなくなりました(4) 28: FTP登録に関して(2) 29: プログラム設置画面(3) 30: ログイン状態を保持しない(6) 31: DBへのアクセスが不安定になりました。(3) 32: SQLSTATE[HY000][1040](2) 33: ne jpなヤフーメールでの登録について(2) 34: 接続はプライベートではありませんと表示されます(2) 35: MovableTypeでサインイン出来ない(6) 36: サーバーダウン(2) 37: エラーメッセージがでました(3) 38: フリープランの常時SSL化について(6) 39: freeサーバーにつながらない(2) 40: FFFTPで接続できない(6) 41: HeidiSQLでmySQLホストに接続したいのですが。(3) 42: SetEnvIfがうまく使えません(3) 43: 仮登録メールが届かない件(6) 44: メールの転送設定が出来ない(3) 45: mySQLの利用について(4) 

21: blog<wordpress>ブログへのメールで投稿
Name: b103 (HOME) E-MAIL
Date: 07/25 23:29
皆さん、こんばんは。
わたくし、
ID;b103(武居 紘史)
と申します。
こんや、blog をchobi.net のフリープランのwordpress blog の投稿
をエクスポート、pro.chobi.netの、takos.chobi.net/blog に、
インポートしました。
で、メールで送信したら、ブログへ投稿できるか、試したが、あっけなく失敗して、悔しいです。
ブラウザを開くのが、できない時、ケータイメールから投稿したいです。
メールでwordpress に投稿するのは本当に初心者なので、ご丁寧
に、教えていただけると、ありがたいです。

    [3437] Re:blog<wordpress>ブログへのメールで投稿
    Name: 管理人
    Date: 07/25 23:56
    武居様

    メールからの投稿で失敗したとのことですが、
    何かエラーが出たりしていますか?

    こちらで試してもよろしければ、
    どのような手順で行ったかを
    kanri@chobi.net
    までご連絡いただいてもよろしいでしょうか。

    [3438] Re:blog<wordpress>ブログへのメールで投稿
    Name: 武居 E-MAIL
    Date: 07/31 02:18
    管理者様

    こんばんは。
    武居です(B103)
    chobiの有料プランで、wordpress 用のメールを作成して、
    登録しました。
    wordpressに使うアカウントのメールアドレスはlive.jp様
    のアドレスですが、投稿用には、@chobi.net様のを使わさせていただきたいところです。
    ですが、こんな、メッセージが帰ってきました:


    This is the mail system at host cyobi.chobi.net.

    I'm sorry to have to inform you that your message could not
    be delivered to one or more recipients. It's attached below.
    For further assistance, please send mail to postmaster.
    If you do so, please include this problem report. You can
    delete your own text from the attached returned message.
    The mail system
    <@live.jp>: SASL authentication failed; server
    mail.so-net.ne.jp[202.238.84.33] said: 535 5.7.0 ...authentication rejected
    Reporting-MTA: dns; cyobi.chobi.net
    X-Postfix-Queue-ID: A594D40025A3
    X-Postfix-Sender: rfc822; chobi.net
    Arrival-Date: Thu, 25 Jul 2019 16:30:47 +0900 (JST)
    Final-Recipient: rfc822; @live.jp
    Action: failed
    Status: 4.7.0
    Remote-MTA: dns; mail.so-net.ne.jp
    Diagnostic-Code: smtp; 535 5.7.0 ...authentication rejected

    これって、どういう意味ですか>
    なんか、英語で書かれているのは、送受信か、メールが間違ってるのに、
    日本語では、どうもありがとうございますって、帰ってきたのです。

    何をどうすれば良いのでしょうか?

    [3439] 管理人
    Name: 管理人
    Date: 07/31 21:09
    サーバ側の設定を少し変えてみたので
    再度ためしてみてもらってもいいでしょうか

    [3446] Re:管理人
    Name: 武居紘史 E-MAIL
    Date: 08/15 16:24
    こんにちは。
    どうも、武居紘史です。
    何度試してもだめでした。
    諦めるしか、ないのかなぁ?
    しっかり、メールの設定しましたよ。
    mail server : mail.chobi.net
    mailID:****@chobi.net
    Pass:******
    ポート;110

    [3447] Re:管理人
    Name: 管理人
    Date: 08/18 03:23
    再度サーバ側の設定を見直してみたので
    確認いただいてもいいでしょうか。
    また、live.jpのアドレス以外なら問題ないでしょうか。
    (一応ですが、送信のポートは25か587となります。)

22: htaccessについて
Name: 管理人
Date: 04/19 22:28
PHPの勉強中で、お恥ずかしいのですが、どうしてもうまくいかないのでご教授願いたいのですが。
PHPで一度にPOSTできる上限数(max_input_vars)を変更したく、.htaccessファイルを作成して
php_value max_input_vars 10000
と記述し、index.htmlと同じ場所にアップロードしたところエラー(500 Internal Server Error)が出てしまいました。
そもそも.htaccessの正しい書き方がわかっていません。
どちらか詳しく解説しているサイトをご存じないでしょうか。<
よろしくお願いします。?<

(投稿が誤って消えてしまったのでこちらで再投稿させていただきます。)

    [3407] Re:htaccessについて
    Name: 管理人
    Date: 04/19 22:36
    phpのパラメータ変更は制限しております。
    postの上限を変更しないとうまく動かないところがありますでしょうか。

    [3444] Re:htaccessについて
    Name: えく
    Date: 08/12 01:11
    …と思ったら回答済みでしたね。
    早とちりしました。すみません。

    すみませんついでに、、、
    指の腱はその後大丈夫でしょうか?
    こちらのサイトを見る時は、chobi日記の更新チェックで来ます。
    楽しみにしているのですけど…。
    (´・_・`)

    [3445] 日記は・・・
    Name: 管理人
    Date: 08/14 23:17
    北海道に先日いったので日記を書きたいのですが
    時間がなかなかなくって。。

    指の腱は良くはなったのですが
    変な形のままで自分でみても気持ち悪い感じになってます。

    [3443] Re:htaccessについて
    Name: えく
    Date: 08/12 00:50
    いつもお世話になっております。
    遅くなりました。気付かずにすみません。

    max_input_varsの記述は間違いなさそうです。
    -> https://deep-blog.jp/engineer/13579/#max_input_vars


    エラー500が出ているということは記述ミスのように思います。
    下記リンク先が参考になればと思います。
    -> https://murashun.jp/blog/20141229-01.html

23: freeプラン利用復旧について
Name: 中谷慎一郎 E-MAIL
Date: 07/22 11:38
chobinet管理人様
お世話になっております。

freeプランを利用させて頂いております中谷と申します。
アカウント: aizumasc

容量超過によりアカウント停止状態となっており、
利用継続させて頂きたいので復旧処理をしたいのですが、
ユーザー専用ページにログインできません。

パスワードを変更した覚えはないのですが、
ログインできないため、
パスワードをリセットして頂きたく、
何卒ご対応よろしくお願いいたします。

    [3434] Re:freeプラン利用復旧について
    Name: 管理人
    Date: 07/23 00:15
    niftyのアドレスにメール送ってますので
    ご確認ください。

    [3435] freeプラン利用復旧について
    Name: 中谷慎一郎 E-MAIL
    Date: 07/23 10:23
    早々な対応ありがとうございました。
    復旧手続きをさせていただきます。

24: PHPの設置で500エラー
Name: KAJI_ E-MAIL
Date: 06/09 16:57
chobinet管理人様
お世話になっております。

◆ユーザーID:20087
◆アカウント:kajikajitrpg

現在、公開ソースのチャットアプリ「オンセンルーム」というものを設置して利用しようとしています。
https://trpgsession.click/onsenroom.php

一旦設置してアクセスしたのですが、500エラーが発生しました。

https://www.chobi.net/support/cgi.html
などを確認して、パーミッションを色々変えてみましたが解決しませんでした。

自作ではなく公開ソースなので、文法ミスではなくパーミッション等が原因だと思われるのですが、解決できません。
ご助力をお願い致します。

色々試したり調べているので変化があり次第、レスで報告いたします。

設置場所は以下です
http://kajikajitrpg.chobi.net/sw2.5/root/

    [3427] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: 管理人
    Date: 06/09 17:08
    freeプランでは rewriteは使えませんので
    rootフォルダの下にある.htaccessを削除してみてください。

    [3428] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: KAJI_ E-MAIL
    Date: 06/09 23:40
    お早いご確認ありがとうございます。

    上記の通り、root直下の.htaccessを削除したところ、エラーの内容が少し変わりました。

    GoogleChromeで「このページは動作していません」と表示されます。

    エラー内容が変わったので、パーミッションを色々いじってみます。

    [3429] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: 管理人
    Date: 06/11 01:05
    root直下のindex.phpのrequireしているdir_rootのファイルがそれぞれ
    みつからないようです。

    10行目以下ですが、s/xxxxxxとなっているところは
    ./s/xxxxxxxとしてみてはいかがでしょうか。

    [3430] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: KAJI_ E-MAIL
    Date: 06/11 21:33
    ご確認ありがとうございます。

    index.phpの10~12行目と144行目のs/xxxxxxとなっているところを./s/xxxxxxxとしてみましたが変化はありませんでした。

    [3431] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: 管理人
    Date: 06/11 23:18
    こちらで正しい形にしてみたので確認してください。

    修正したのはrequireとなっているところだけです。

    [3432] Re:PHPの設置で500エラー
    Name: KAJI_ E-MAIL
    Date: 06/12 00:51
    修正していただいて、indexが動作しているのを確認できました。
    お忙しい中、ご確認・修正していただきありがとうございます。
    大変助かりました。

25: Emaii変更
Name: かし (HOME) E-MAIL
Date: 05/20 04:11
Email変更の申請をしておりますが、反映されません。

    [3424] Re:Emaii変更
    Name: 管理人
    Date: 05/20 22:58
    先ほどメールを送りましたのでご確認ください

[ 前の 5 件 | 5 /10ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

レッツPHP!




Since 2002 0701 Copyright chobi net all rights reserved