iphone4S買いました!

今使っているsharpの携帯934SHが壊れたので買い換えました。
これまえもなったことがあってもう欠陥だと思います。
sharpさんリコール出すかちゃんとした製品出してください。
ネットで調べてもたくさん同じ症状の人がでてくるでてくる

現象としては、携帯を開くと画面が消えたり変な色になる。
90度くらいなら表示できる。
だんだん悪化して表示されなくなる。

おまけに防水なのに水漏れシール赤くなってるから有償修理いわれるし。
ごねてもよかったんだけど、スマートフォンほしかったのと
iphone4Sが月月割で16Gが実質無料なので変更しました。

このiphone4Sすごい人気だったのですね。
全く知りませんでした。
ほしいとおもったもののぜんぜんなくって
2chで調べていたら渋谷と銀座のアップルストアに
在庫たくさんありというので、仕事を早退して
夕方5時くらいについたら在庫有り!
90分くらいでもらえました。

使い慣れないので操作方法がぜんぜんわからないです。
メール使いづらいです。
アプリどんなのあるんだろ。
しばらく遊べそうです。

カテゴリー: 個人的なこと | 2件のコメント

パンク

最近自転車一色な私生活なんですが・・・

パンクしました。朝通勤中に・・・ショック!
てくてく歩いて近くの市営駐輪場に預けて会社に。
もうなんかむかついたのでタイヤごと交換することに。
買うときは平常心なくしてました・・・

それでかったのがこちら

パナレーサー RiBMo Protex F26x1.25
パナレーサー TL-3 タイヤレバー TL-3
バルブ穴スペーサー(英・米式>仏式) Y-3503
パナレーサー ポリライトリムテープ H/E 26x15mm
パナレーサー スタンダードチューブ H/E26x1.25 仏式バルブ
キャプテンスタッグ バルブ変換アダプター 仏式→英式 Y-3501
MINOURA ディスプレイスタンド DS-30BLT
GIYO ゲージ付ポンプ クレーバーバルブ採用 GF-55P

無駄遣いもいいところです。
即日配送にしたので、当日受け取ってタイヤと
チューブ交換しました。

空気入れはメーターがついてないのでメーター付き
かっちゃいました。
あとディスプレイ、これもっと早く買っておけばよかった。

リムテープは2入りとしらず1つ余分に
かっちゃいました・・・。
仏→英式アダプタを買ったのはパンク修理剤を
使うためです。

冷静に考えると今月カプレオ化も含めて
いくらつかってるんでしょう・・
あと買いたいけどかってないのはアシストギア
1週間ほどこのままのってから検討しようかと思います。
ってたぶん買っちゃうんだろうけど。。

ちなみに帰り30分くらい自転車とぼとぼ押して
帰ったのですが雨が降ってびしょ濡れ・・・
もう踏んだり蹴ったりです。
カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

ハリヤ改造(カプレオ化)

ハリヤのカプレオ化

カプレオ化っていうのはシグマというメーカーから出している
capreoというコンポーネントをハリヤに取り付けること。

・主な流れ

ホイールはお店にお願いした方が無難かも。
リムとスポークとカプレオのハブを組み合わせてホイールができます。
(ここで必要な部品リム、スポーク、FH-F700)
そのホイールにカプレオのギア(CS-HG70-S)をつけて下さい。

いまのハリヤのタイヤを外す。
Vブレーキを先に外してください。あとディレイラの
保護をしてるみたいなやつもプラスドライバーで外します。
タイヤはレンチで2つのナット外せば外せます。
(カプレオ化すると後輪はクイックリリースになります。)

いまのチェーンをチェーンカッターで外す。
チェーンカッターでちまちま外します。

いまのディレイラを外す。
6角レンチで外せます。
ディレイラについているインナーケーブルはプチッとニッパーで
切ってください。

いまのグリップはずす。
cre556を使って外しましょう。
でいまのシフターとインナーケーブル外す。

RD-F800-GSを取り付けます。SSはたぶんだめですのでGSで。
6角レンチで取り付けれます。
ディレイラの調整は後でやればいいと思います。

シフター(SL-F800)を取り付けます。
アウターケーブルはそのまま再利用。
シフターを取り付けてインナーケーブルを通して
ディレイラに6角レンチでとめる。
この時点ではケーブルがかなりあまりますが
まだ切らないでおく。
グリップをつける。つけるときはかなり固いので
cre556つける。

ホイールの取り付け
簡単です。タイヤをはめて丸いのをくるくるとしめて
レバーをギューっと倒すだけ

チェーンを2つつなげる
116+10って感じでOKでした。
その後チェーンをつけます。アシストギアやら
カプレオのギヤやディレイラを通して。
チェーンの長さはディレイラを通して
リアの最大ギアにしてぴったんこのところで。

ここまででおおよその作業は完了。

のこりは難関ディレイラの調整が待ってます。
これお店にやってもらったほうがいいんじゃないかと
思ったりしてます。

Bテンションアジャストボルト緩めます。
ギアは9速に入れてあまりがない感じで
シフタのインナーケーブルをディレイラに固定します。
タイヤを回しながらシフタでギアを切り替えて
ちゃんと動くか確認します。

9速にいれたらトップアジャストボルト回しながら
ガイドプーリー(ディレイラのギアに近い歯車)が
9速ギアのわずか右側に来るようにします。
次に1速に入れてローアジャストボルト回しながら
ガイドプーリが1速のギアの真上に来るようにします。
いずれもプラスドライバーで。
その後、1速と9速にいれて快適に回るか確認して
回らないようならBテンションアジャストボルトを
しめてみます。

ここらでもうインナーケーブルは切っちゃっていいので
3cmくらいあまらせて切ります。
いいニッパーでないとうまく切れないです・・・。
そのあと、ワイヤーのはじっこをインナーキャップに
つっこんでペンチでとめます。

このあとシフターの根元のところの調整ボルトを
回します。ベストセッティング。。。
これうちではうまくいかなかったです。
カチカチいわないです。
ただ、勝手に3段目に変速するところはあるので
そうならないぎりぎりあたりにしてます。

ここまできたら最後にホイールを外して
ハリヤのタイヤをつけて、チューブつけて
空気入れて取り付けて、Vブレーキをつけて・・・完成!

さすがに9Tだと重いです。

カテゴリー: 個人的なこと | 3件のコメント

SPEC(スペック) ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

タイトル長い!

録画してみてなかったので今更ですが見ました。
戸田 恵梨香かわいかったです。

ドラマとしては何も考えないで見る分にはおもしろかったです。
ちゃんと論理的にかんがえると、なんでもありでどうなんだろうと思うけど。

にのまえの時を止める能力
なんかすてきです。
っていうかそれを倒すために毒って。。。
なかなかいいアイディアでやられたなぁって感じ。

最後がちょっと個人的にはいまいちでしたが
なかなかよかったです。
映画化するみたいだしテレビではやく放送されないかなぁ
って再来年ごろかな。。。テレビだと

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

家政婦のミタ

おもしろい!

松嶋菜々子だからいいのかな?
ちょっと先が読めない展開!
あとでパワー不足にならないといいけど~

命令されたら何でもしちゃうミタさん
月をみてるときに何かに想いふけってる感じがミステリアス

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

うさぎドロップ

うさぎドロップみました。
今更だけど基本録画してまとめてみるので。

とってもよかったです。
この前見た、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」もよかったですけど。

大吉かっこいいです。
りんかわいいです。

ほんとうにおじいちゃんの子なんでしょうか?
かなりそこだけが疑問です。
アニメだからあんまり考えて見ちゃだめだよね!

大吉の考え方や姿勢はほんとかっこいいです。
たぶん自分ではそこまでの決心はできないと思います。
理想はあっても現実理想のはざまでゆれて
現実を選んじゃうと思います。

けどりんちゃんのあのかわいさに接してたら
やっぱかわっちゃうかな?

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

ハリヤ改造(カプレオ化_調査中)

ハリヤのカプレオ化

カプレオ化っていうのはシグマというメーカーから出している
capreoというコンポーネントをハリヤに取り付けること。
何でこんなことするかというとギア比率を上げるため。
14T→11Tであればスプロケ交換で5000円とちょっとした手間で可能。

カプレオは9Tなのでさらに速度を高速化、ギアを重くできる。
ただしこのカプレオ化、ものすごい遠い道のり

あまり詳細な情報がでてこないので調べた結果が以下の通り。

・主な流れ

いまのハリヤのタイヤを外す。
カプレオ化したタイヤの取り付け
ディレイラーの交換
シフターの交換
チェーンの交換

めんどくさい理由がつぎの3つ
・法律的に問題がありそうでお店にすべての作業を
お願いしずらい
(私有地を走る分には問題ないです。)
・カプレオのハブは特殊なのでホイールを作成する必要がある。
・最低35000~40000円程度の出費。

・必要な部品と作業

ホイール作り(ここは合法です。)
リム+ハブ(FH-F700)+スポーク+ギヤ(CS-HG70-S)
をつかってホイールを作る
市販されているホイールにハブ取り付けじゃだめみたいで、
カプレオ用のハブをつかってホイールを0から作る必要があります。

2.取り付け(ここからは法律的にだめです。)
今の後輪外して、チューブとタイヤ外して
1 のホイールに取り付け。
(ここでタイヤを700Cにする選択肢や
タイヤそのものを1.5から1.25にする選択肢もあり。
700C化はたいへんかも!?)
あとはディレイラー(RD-F800-GS or SS)と
シフター(SL-F800)取り付け。
チェーン(CN-7701とか)を取り付けで完了。
ここらへんはたくさんネットに情報あります。

細かいところで
チェーンは2セット買う必要があります。
(アシストギアがあったりしてチェーン長いから)
そのチェーンをつなぐためにチェーンのコネクトピンがいります。
あとチェーンカッターもいります。
イメージとして1つのチェーンをチェーンカッターで切って
もう1つのチェーンにチェーンコネクトピンを使ってつなげて
すこし長いチェーンを作ります。
ディレイラーのワイヤを切って取り外すので、そのワイヤを再利用する場合、
ディレイラー用のインナーキャップが必要です。

工具としては
ホイールのところで揺れ取り台
あとはドライバに6角レンチ、ニッパーってところでしょうか。
ただホイールを組むのはおそらく初心者には不可能とあっちこっちの情報に書いてあるので
いろいろなお店に相談してお店にお願いした方がいいみたいです。

必要な部品は・・
リム
ハブ FH-F700
ギヤ CS-HG70-S
スポーク
ディレイラー RD-F800-SS or GS
シフター SL-F800
チェーン(2セット)
チェーンのコネクトピン
ディレイラー用のインナーキャップ
チェーンカッター

場合によっては
シフター用のワイヤー
チューブ
タイヤ

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

ハリヤ改造(11T化)

ハリヤの11T化に必要な部品

MF-HG50-7互換DNPボスフリースプロケ
専用工具(スプロケ外し なんか5cmくらいの筒状のもの)

金額的には5000円くらい。

初心者のぼくにもできる作業です!
作業の流れは・・・
写真を撮る(あとでわからなくなったときの保険)
後輪をプラスドライバで外す
たしか6カ所くらいだったような。
Vブレーキはちょっと緩めないとタイヤがひっかかるので
そこぐらいで簡単に外せます。
で専用工具をスプロケにつけてレンチで回す。

これ最悪です。とにかく固い。
半端なく固い
2時間格闘してなんとかってレベル。
途中556さしたりしたけどだめ。
もう無理かと何度も挫折しました。
長いレンチならもっと楽だったと思うけど・・・
ちなみに30cmくらいのレンチでやりました。
であとはスプロケ交換して元に戻して完成。
正直スプロケを外す以外は大変ではないです。

こうすると何がかわるかというと
後輪のギアが14Tがデフォルトで
交換後は11Tに
ギアが小さくなると同じ7速で走ったときに
ペダルが重くなる・・・
電動自転車に乗った人はわかると思うけど7速で
一生懸命漕いでもしゃかしゃか空転してしまい
速度がでないのでそこが改善されます。
最高速もあがるかな。。。

問題は2点
法律的に問題があります。
電動自転車に無理させてます。
ってことかな。

カテゴリー: 個人的なこと | 2件のコメント

自転車通勤での数字

一回あたり(片道)

距離 11km
平均 23~24km
最大 40~45km

ってかんじ。

走行時は平均26~30kmかな。
モーターにはよくないと思うけど
坂道も7速でゆっくり走ったほうがアシストがきいて早い感じ。

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする

自転車通勤

最近自転車通勤をはじめました~

といってもドアtoドアじゃないですけど。
なにせ会社まで46kmあるので・・・。

今の通勤は
家→駅 までバス。
駅→池袋 まで西武池袋線。
池袋→大崎 埼京線/湘南新宿。
大崎→品川 山手線。
そのあとは徒歩10分くらい。
計1時間40分くらい

定期代も結構な額で6ヶ月で17万近く。

さらに最近体重が増加傾向にあって
この前なんと64kgとかいってたし

そこで自転車通勤ってことで。
実家が中央線沿いにあるんだけどそこまで11km、30分
そうすると通勤ルートが
家→実家 自転車11km。
実家→駅 徒歩2分くらい
駅→新宿 中央線
新宿→大崎 埼京線/湘南新宿
大崎→品川 山手線
そのあとは徒歩10分くらい。
計2時間くらい。

定期代が6ヶ月で65000円

その差20分で6ヶ月10万円の差額!

ということで自転車の選定。
もう36なので体力はあまりないことと
長く続けるために電動自転車に!
見た目と実用性のバランスを考慮し
8Aの充電池をもち、見た目もMTBな
BE-ENH673 ハリヤ ブラック
に決定。11万なり。

さらに、追加で買った部品として
ゴム紐前後
City addition+ サドル グレー/ブラック
CC-VT210W ベロワイヤレス
OIL-100B クリーンオイル
サイクルガレージCG-1000
パナレーサー  NEW 楽々ポンプ イエロー BFP-PSAY1
キャノンデール 0JA05 ナム ロック WHT 0JA0
MF-HG50-7互換DNPボスフリースプロケ+工具セット
合羽
計2万

13万の出費。
消耗品を年1万程度と見込んで・・・
14万円

定期代が10万といっても雨の日は電車でいくので
そのときは定期区間でないことから往復で1200円
1ヶ月に雨が5日ふる想定で6000円
そうすると、6ヶ月で36000円
65000円に36000円で 10万とすると定期と
17-10=7 差額7万。

そうすると・・・・1年で・・・
利益 14*2年=14
なので、十分ペイできる計算。
2年目以降は充電池が年2万、ランニング2万としても
コストは年4万でかなりお得!

これなら健康にいいし、お金も浮くし!ということで
がんばってます。

カテゴリー: 個人的なこと | コメントする