ハリヤのカプレオ化
カプレオ化っていうのはシグマというメーカーから出している
capreoというコンポーネントをハリヤに取り付けること。
・主な流れ
ホイールはお店にお願いした方が無難かも。
リムとスポークとカプレオのハブを組み合わせてホイールができます。
(ここで必要な部品リム、スポーク、FH-F700)
そのホイールにカプレオのギア(CS-HG70-S)をつけて下さい。
いまのハリヤのタイヤを外す。
Vブレーキを先に外してください。あとディレイラの
保護をしてるみたいなやつもプラスドライバーで外します。
タイヤはレンチで2つのナット外せば外せます。
(カプレオ化すると後輪はクイックリリースになります。)
いまのチェーンをチェーンカッターで外す。
チェーンカッターでちまちま外します。
いまのディレイラを外す。
6角レンチで外せます。
ディレイラについているインナーケーブルはプチッとニッパーで
切ってください。
いまのグリップはずす。
cre556を使って外しましょう。
でいまのシフターとインナーケーブル外す。
RD-F800-GSを取り付けます。SSはたぶんだめですのでGSで。
6角レンチで取り付けれます。
ディレイラの調整は後でやればいいと思います。
シフター(SL-F800)を取り付けます。
アウターケーブルはそのまま再利用。
シフターを取り付けてインナーケーブルを通して
ディレイラに6角レンチでとめる。
この時点ではケーブルがかなりあまりますが
まだ切らないでおく。
グリップをつける。つけるときはかなり固いので
cre556つける。
ホイールの取り付け
簡単です。タイヤをはめて丸いのをくるくるとしめて
レバーをギューっと倒すだけ
チェーンを2つつなげる
116+10って感じでOKでした。
その後チェーンをつけます。アシストギアやら
カプレオのギヤやディレイラを通して。
チェーンの長さはディレイラを通して
リアの最大ギアにしてぴったんこのところで。
ここまででおおよその作業は完了。
のこりは難関ディレイラの調整が待ってます。
これお店にやってもらったほうがいいんじゃないかと
思ったりしてます。
Bテンションアジャストボルト緩めます。
ギアは9速に入れてあまりがない感じで
シフタのインナーケーブルをディレイラに固定します。
タイヤを回しながらシフタでギアを切り替えて
ちゃんと動くか確認します。
9速にいれたらトップアジャストボルト回しながら
ガイドプーリー(ディレイラのギアに近い歯車)が
9速ギアのわずか右側に来るようにします。
次に1速に入れてローアジャストボルト回しながら
ガイドプーリが1速のギアの真上に来るようにします。
いずれもプラスドライバーで。
その後、1速と9速にいれて快適に回るか確認して
回らないようならBテンションアジャストボルトを
しめてみます。
ここらでもうインナーケーブルは切っちゃっていいので
3cmくらいあまらせて切ります。
いいニッパーでないとうまく切れないです・・・。
そのあと、ワイヤーのはじっこをインナーキャップに
つっこんでペンチでとめます。
このあとシフターの根元のところの調整ボルトを
回します。ベストセッティング。。。
これうちではうまくいかなかったです。
カチカチいわないです。
ただ、勝手に3段目に変速するところはあるので
そうならないぎりぎりあたりにしてます。
ここまできたら最後にホイールを外して
ハリヤのタイヤをつけて、チューブつけて
空気入れて取り付けて、Vブレーキをつけて・・・完成!
さすがに9Tだと重いです。